主体的で深い学びって、こういうこと?
2024年08月06日 22:42
(24年2月20日 Facebook投稿です)
DMMって、何やってる会社ですか?
「何でもやる会社」です、の
DMMさんが運営する水族館へ
全国にあまたある、公立の○○館(博物館、美術館、科学館などなど)
でよく見かける風景 ↓
(学芸員さんなどが、大勢の前で説明し質問を受けるスタイル)
は、見られず
子どもたちがアプリをダウンロードし、スマホを片手に、興味を持ったことを自分で調べる姿がたくさん見れました。
まさに、「ワクワクとクエスチョン」からはじまる「主体的で深い学び」を目撃
ちなみに、子供放ったらかしで熱心に魚とスマホ画面を交互に見入る大人もちらほら
もしかして、文部科学省さんがおっしゃる
・主体的で深い学び とか
・デジタルとアナログの融合
ってこういうこと???
こういうことに、もっと民間企業の力を借りたほうが、ドンドン進むと思うのは私だけですかねぇ~?
えっ、入場料が高すぎる?
こどもなんとか金とかバラまかず、こういう施設限定のバウチャーを国が配ればいいと思いますけどね
バウチャー →使い道を限定した金券
#生きる力 #非認知能力 #STEAM教育 #イノベーション